アンドレ・マルローの『空想美術館』(1947)は、絶え間ぬ変容のうちに恒久の現在を生み出し美術の歴史を破壊することを目的とした書物である。この講演では、1950年代から60年代の芸術家たちが、美学的・認識論的・政治的なレベルにおいて、マルローの反歴史的モデルをいかに受容していたのかについて検討する。マルローの普遍主義的なフォーマリズムは、しばしばマルローの思想に矛盾するかたちで、さまざまに模倣されてきた。芸術家たちの手による執筆活動や展覧会、アーカイヴ、映画、研究会は、「空想美術館」というモデルを 具現化するメディウムであり、装置でもあった。アド・ラインハートにとって、北半球の旅行中に撮った記念碑の写真を展示会場で投影することは、その抽象絵画とともに、美術史の終焉 という考えを示すためのものであった。イギリスのインディペ ンデント・グループは、歴史から解放されたユートピア的な可能性を持つものとして写真図版を展示した。アスガー・ヨルンは南ヨーロッパ中心に書かれてきた歴史の中で抑圧されてきた、北欧の「空想美術館」を生み出そうとした。クリス・マルケルは、アラン・レネとともに制作した映画において、マルロー流のユートピア概念を、脱植民地化に役立てようとした。
マリア・スタヴリナキ講演会「モデルとしての「空想美術館」 芸術家の模倣的実践 (1950~60)」
Maria Stavrinaki, "Le ‘Musée Imaginaire’ comme modèle. Pratiques mimétiques d’artistes (1950-1960)" 2024年4月8日(月) 東京大学駒場Iキャンパス 18号館4階コラボレーションルーム1
2024年度
日時:2024/4/8(Mon) 14:00-15:30
場所:東京大学駒場Iキャンパス 18号館4階コラボレーションルーム1 University of Tokyo, Komaba Campus I (Build. 18, 4F, Collaboration room 1)
開催方式:対面
講演者:マリア・スタヴリナキ Maria Stavrinaki(ローザンヌ大学)
司会:松井 裕美(東京大学)
主催:国際共同研究強化(B)22KK0002(代表:寺田寅彦)/東京大学芸術創造連携研究機構
マリア・スタヴリナキ講演会 チラシ
(PDFファイル494KB)
(掲載日:2024.3.15)
2024年度の他の活動をみる
-
CONNECTING ARTIFACTS つながるかたち展04
2024年10月5日(土)〜10月27日(日) 科学技術館
-
シンポジウム「折紙がつなぐ芸術・科学・産業」
2024年8月12日(月・祝)10:00-17:00 東京大学弥生講堂一条ホール
-
ぺぺ・カーメル講演会「同時対比の法則 : 新印象派からオプ・アートまで」
2024年6月19日(Wed)15:00-17:00 オンライン
-
講演会「分野協働のための図学2024」
2024年6月8日(土) 14:00~18:00 東京大学駒場Iキャンパス KOMCEE WEST レクチャーホール
-
グラディス・ル・カフ講演会「巨匠・師弟関係・工房 ルネサンス期ヨーロッパ絵画における手仕事と作者性」
Maîtres, disciples et ateliers travail manuel et auctorialité dans la peinture européenne de la Renaissance
2024/5/21(Tue)15:00-16:30 東京大学駒場Iキャンパス 18号館4階コラボレーションルーム1
-
エリック・ミショー講演会「人間の育成と芸術モデル」
Eric Michaud, "L’élevage des humains et le modèle de l’art"
2024年4月8日(月)東京大学駒場Iキャンパス 18号館4階コラボレーションルーム1